スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年10月27日

ゆったり館

ご無沙汰です!
休める日は休むface04
24・25日とゆっくりさせていただきました!やはりアラヒィーの体は、若干JA祭後ヒィーヒィーいっておりまして、眠くて眠くてしょうがない日が続き、なんだかなぁ~~って・・・・
そして昨日は 下呂市金山町のゆったり館にて、「2010 四季のカラオケ大会 秋大会 & 第2回グランドチャンピオン大会」が、開催されました!sonota1
毎回感じることは、本当にレベルが高いこと!!emotion20
出場される方が、毎回上位を目指し、エントリーされます!
今回は、秋大会のシルバーの部と一般の部に出場される方が、69名・・そしてグランドチャンピオン大会に18名・・そりゃもう・・絶対審査員にはなりたくないと思うほどの、強豪ぞろい!!
みんなうまいわ!!
明日あたり、中日新聞に入賞者の皆さんが掲載されると思いますが・・・
そして・・今回ゲストとして来てくださいました方は、岐阜テレビ毎週金曜am8:25~放送されている[KYOカラ・OK]のレギュラー坂井千春さんでした!
たっぷりと1時間ショーを盛り上げてくださり、お客さんも大喜び

オリジナルの冬海峡から・・懐メロメドレー・・ジャズバラードまで、いろんな歌を聴かせてくださいました!!face15

そして第2回グランドチャンピオンに輝いた皆さんです。
一般の部 グランドチャンピオン 大坪夕希栄さん シルバーの部 グランドチャンピオン 大前恭次さんでした!!
  

Posted by かんたろう at 14:57Comments(0)

2010年10月22日

本日発売


本日より、秋川雅史のチケット販売です。icon94
今なら良いお席が取れます!!!!face02
お早めにご連絡ください!!!
0577-37-1101(ゼロワン)まで!!!!  

Posted by かんたろう at 10:39Comments(0)

2010年10月21日

オリンピック


皆さんは、牛のオリンピックがあるのをご存知ですか?face02
5年に一回、行われる「全国和牛能力共進会」2002年の第8回目は、ここ高山市で開催されました!!
わたくしも、開会式・閉会式等の式典イベントで、お手伝いを、させていただきました。
その後、鳥取・・・そして、今度は、平成24年に第10回大会が、長崎で開催されます!!
それに向けて、昨日JA本店で、岐阜県総決起大会が開催されました!!
おいしいお肉を生産されるための、生産農家の皆様と、それを支えるJA職員、関係者、、めっちゃ熱いものを感じました!!icon10icon10
昭和60年までは、2000強近くあった畜産農家の数も、高齢化も進み、700強ということでした!!
そんな中で、本当に、日本一の和牛を目指して、頑張っていらっしゃる牛飼いの皆様!!!
本当にすごい!!!icon92
「一番じゃだめなんですか?二番じゃだめなんですか?」・・・あたりまえじゃん!!icon09
日本一でなければだめなのです!!
9回目の大会は総合で2位でした!!
ライバルは、鹿児島・・・でも他県も今や日本一を目指してしのぎを削ってくるのは間違いなし!!
頑張れ飛騨牛!!!!頑張れ飛騨牛!!!!肉づくりは人づくり!!icon94
本当に熱いものを感じて帰ってきました!!!

ps:皆さんは「飛騨牛(ひだうし)と(ひだぎゅう)」の呼び方の違いがわかりますか?
ひだうしと呼ぶのは生きている牛のことです。ひだぎゅうという呼び名は、お肉になってからの呼び方です。・・まぁどうでもいいか!
この写真は今はお亡くなりになった畜産農家の方の言葉だそうです!!
飛騨のみなさん、飛騨牛に誇りを持って、皆さんもエールを送ってくださいね
「頑張ろう!icon09!・頑張ろう!icon09!・頑張ろう!icon09!」
  

Posted by かんたろう at 13:13Comments(0)

2010年10月20日

報告②

それでは、お待たせいたしました!!
10月17日に開催された「第15回JAひだ農業まつり」の2日目の模様を写真で紹介いたします。
ただこの日は、すげ~~~~~~~~~~~~~~人で、スタッフが写真を撮る暇がなく、限られたものになってしまったことを深くお詫びします。face07
話は今朝になりますが、「とくダネ」でも紹介されておりました。昨日東京のCCレモンホールでの西城秀樹コンサート超盛り上がったとか…

そんな・・そんな・・・超多忙で、めっちゃくちゃカッチョイイ秀樹さんが、3日前には、この高山で、しかもわたくしは同じ板の上で一緒にいたなんて、なんて幸せもんでございましょうface05
それでは、JA祭 2日目まずは、高山西高校ウインドアンサンブル部 演奏会から、はじまりました!!
しかし、その人数たるや、62名 ゲェ!!ステージに乗るかや、全員乗るかや???
というわけで、ステージ狭しというなか、AKB48の会いたかったicon71icon71icon92から盛り上げてくれました!!超うまい!!!目指せ日本一!!!きっと日本一!!頑張れ西高校ウインドアンサンブル部・・・
そして・・第1回目のハートキャッチプリキュア・・・かわいかったですよ!!
このときはスタッフ全員子供さんたちの整理に追われ、写真がございません!!face07
そして去年に引き続き、高山輪技団一輪車パフォーマンス・・
なかなかおみごとな演技じゃった!icon94只今団員募集中です!!
そしてJA青年部の手作り看板表彰式
今年は、高山江名子支部が最優秀賞でありました!!
本当に手作り感があって心温まる看板で、農家の人たちの野菜に対する愛情が伝わってきますねぇ・・icon103本当においしい野菜をありがとうございます。
その後・・・会場は、溢れんばかりの人たちで、しかも、2回目のプリキュアと西城秀樹さんのファンが押し寄せ、すごいことになっておりました!!
今回お席を入れ替え制で、入場整理券をお配りし、並んでいただくことと決めて向かったのですが、もうスタッフとJA職員の方で、整理にあたるのですが、人・人・人
どうなることやら・・・もう大変で、MCでもそのご案内で大変でした!!icon10
なんとかビーダンススタジオのダンスパフォーマンスを始めることができました!

さぁ2回目のプリキュア・・一回目の入れ替え・・お客様は素直に席を移動してくださるのか???
face02いやぁすばらしい!!!素直に移動してくださるではありませんか!!
さすが飛騨人・・素直で素朴な良い人たちばかり・・ありがとうございま~~す!!icon103
そしてここでも、スタッフは次の秀樹さんのファンの方の整理に追われ、プリキュアの写真撮れず・・すんまそんface10
そして・・入れ替え・・・外はicon75
いよいよ・・・・西城秀樹さん登場!!!!!
カッチョイイ!!!やっぱスターは違う!!

秀樹さんは、とても気持ちのいいかたで、昨日行われた、東京でのCCレモンホールでのコンサートで忙しいのではないかと聞きましたところ、この飛騨に来て、リフレッシュでき、来て良かったと言ってくださいました!!
ありがとうございます。
マネージャーもすごく話しやすく、ますます秀樹ファンになっちゃいます~~~icon107
歌ってくださった曲は、
①ギャランドゥ ②情熱の嵐 ③若き獅子たち ④傷だらけのローラ ⑤ブルースカイブルー
そして・・ヤングマン・・以上6曲をすげ~~~かっこよく歌ってくださいました!!
本当にうまい!!!
この模様は10月23日ヒッツFMで午後4時から放送されるから、超必聴icon14
秀樹さんが「キャラいいね・おもしろいね」って言ってくれたんだよ!!
超嬉しかったです!!!・・・・・・秀樹さんのライブが終わり、その後餅まきだというのに、お客様がその余韻を楽しむようになかなか席を立たなかったのです。
そして秀樹さんがいないのに私たちに大きな拍手をくださったのです!!icon92face02
嬉しかった~~~かんちゃん感激!!!
そうして閉会式・・お客様は2日間で36000人!!どちらのお客様も怪我や、大きな問題もなく、この大イベントが終了できたこと、ここで厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。司会はかんたろうと小坂清美でお送りいたしました!
また来年もお会いいたしましょう!!!

さようなら・・・  

Posted by かんたろう at 16:41Comments(0)

2010年10月19日

ご報告

ど~~~も!10月16日 17日 合併15周年「第15回JAひだ農業まつり」2日間お天気にも恵まれ開催いたしました。icon01face02
私ときょみちゃんのいつもの司会で進行させていただきました。
温かく見守って、見てくださいましたお客様本当にありがとうございました。
ここで、まず、JA祭・1日目ご紹介いたしましょう!!
なんと言っても1日目のメインはブラジルサンバでございましょう!!

それでは、開会式の模様から、今回スタッフがいっぱい撮ってくれたので、写真中心にブログちゃいます!!icon94
開会式

大池裕JAひだ代表理事会長のあいさつから、

國島高山市長もお祝いに、金子一義衆議院議員他たくさんの来賓の方がお見えになりました。

見事に開いたくす玉!!・・・毎年ちゃんと開いてくれるかドキ!ドキ!今年は15周年ということで、内緒で中に風船入れておきました!!icon92
そして増田勝大会委員会副会長の元気な開会宣言でいよいよJA祭の幕が切って落とされました!!
司会は迷?コンビ?
今年は、生のファンファーレ!!そしてオープニングに高山市消防団音楽隊の皆様による演奏から始まりました!!

そしてひだ初登場!!「仮面ライダーオーズ」1回目そりゃもうどえりゃい子供たちでござった!!
続いて、葉月会のみなさんによるよさこいソーラン

そして坪内流美音之栄会の皆様

次は、富山の歌手廣瀬倖さんです。ファンの方もいたしてましたよ!!

いやぁ~~~~~サンバ隊サポゲイロ
まぁとにかく良かったぜいicon81
会場はおいしいモノがいっぱい!!
また、今年も来てくれました桑原先生率いるファンクキッズの子供たちのダンス!!
みんな上手に踊ってくれたし、とっても礼儀正しくて頑張りましたよ!!
外ではフワフワウルトラマンが大人気!!

2回目のサンバ隊も強烈!!

2回目の仮面ライダーオーズとパチリicon93

そして懸賞付き餅まき~~~~~~

終わった!!1日目終了!!
2日目の紹介は明日~~~~ちかれた~~~~~
なに??サンバ隊のおねぇちゃんばっかりだって!face05何かご不満でもface07  

Posted by かんたろう at 11:57Comments(0)

2010年10月15日

JA祭


準備万端整いました!!
皆さんお待ち申し上げております。
ちなみに17日の西城秀樹さんとプリキュアは入れ替え制だそうです。
席とり禁止ということなので、ご協力お願いいたします。
  

Posted by かんたろう at 18:16Comments(1)

2010年10月14日

JA祭

JA祭・・・今回初出演(16日)の葉月会の皆様は、古川の女性チームだと思います。
以前、ご一緒させていただいたことがありますが、かなり、パワーあふれる本格的なよさこいソーランです。
写真は葉月会の皆様のものではないのですが、イメージとしてはこんな感じなんではないでしょうか!!
また、高山市消防団吹奏楽団の皆様には、情報が少ないのであまり紹介できませんが、もしご存知の方がありましたら教えてくださいませ!!
よろしく!!!  

Posted by かんたろう at 10:48Comments(0)

2010年10月13日

JA祭

さ~~てJA祭
第2弾!!サポゲイロ・・・
16日に来場するサンバ隊「サポゲイロ」は、総勢30名のサンバ隊であります!!face08
これはすごいよ!!見ごたえバッチし!!みんなノリノリ!!icon14icon14
そして17日の高山西高校のウインドアンサンブル部の吹奏楽部の演奏も、楽しみ!!
そういえば今朝の朝刊に載っておったぞな!!

では、みなさんJA祭でお会いいたしましょう!!・・ちなみに今日髪切ってきたぞいicon10  

Posted by かんたろう at 20:27Comments(0)

2010年10月13日

JA祭

さて、16・17日に開催されるJA祭ですが、もちろん、西城秀樹さんが来高!!はすごいことなんですが、
まだ他にも仮面ライダーオーズショーの飛騨初公演!ハートキャッチプリキュアのキャラクターショーも大人気!!
でも今回の地元出演者も少し紹介しておきましょう!!
16日 坪内流美音乃栄会・・・今回初出演!!見事な歌と三味線・・そして踊りを披露してくださいます。
   桑原先生率いるファンクキッズは、今年も楽しいダンスを見せてくれますよ!
17日 高山輪技団の一輪車パフォーマンス・・これは昨年に引き続き2回目になるけど、かなりやばいっす!!結構うまくて、見ごたえ十分ですよ!
白木先生率いるビーダンススタジオ・・彼らのダンスは頭使って回転したり、技のダンスが多くて、これも超必見!!

他にも、多くの出演団体がこのJA祭を盛り上げてくれちゃいます!!
明日は、他出演のゲストをまた紹介することにしま~~~す!!
仕事中のブログばっかやっていると叱られるので、このへんで!!!  

Posted by かんたろう at 10:10Comments(4)

2010年10月12日

いよいよ!


この3連休はひたすら寝ました!!!
来るべくJA祭に備えて!!「第15回JAひだ農業まつり」秒読み開始!!icon14  

Posted by かんたろう at 17:34Comments(2)

2010年10月08日

飛騨初「オーズ」

飛騨初登場!!「仮面ライダーオーズ」9月に始まったばかりの仮面ライダーオーズが今月の16・17日に開催されるJA祭りに早くも登場です!icon14icon92
そして大人気の「ハートキャッチプリキュア」もicon81icon81icon81

しかもどちらも、ミニショーではなくて、本格派キャラクターショー

それに16日はブラジルサンバありーのicon4717日には秀樹が来ーーーーの!!icon92

今年は合併15周年記念の、ひだ農業まつりでどえらいことになってるぜ!!
みんなで行かなだちかんぜ!!!icon94  

Posted by かんたろう at 12:47Comments(0)

2010年10月07日

YMCA

西城秀樹!!
いよいよJA祭に登場!!icon14
10月17日(日)・・ついに、ついにJAのアグリパークに!!!face05
もちろん入場無料!!!すご~~~~~~~~いicon94icon94icon94
icon92icon92  

Posted by かんたろう at 22:20Comments(0)

2010年10月07日

母校


昨日、久しぶりに実家に帰った!icon95
少し実家の近くを散歩してみた!!
我が母校「萩原小学校」・・・多少ブランコの位置や、鉄棒の位置が変わっていたような気がするけど、ほとんどといっていいほど、変わっていない!!40年前と一緒!!ちょ~~~~懐かしいicon92
この砂場で遊び、この砂場に向かって走り幅跳びや、走り高跳びをやったなぁ・・・
そしてこのプールで夏休み毎日泳いだんだなぁ・・・


本当に、本当に、いつまでも変わらずに残っていてくれてありがとう!!
そして元気な萩原っ子が育っていきますように・・・icon94
小学校からの帰り、役場の車庫の中で、赤バイを発見!!
あまり見ることがないので、パチリ!!

赤バイ隊員の任務は?

 (1) 地震災害、大規模災害時における情報収集及び避難誘導

 (2) 車両火災時における初期消火活動

 (3) 災害時における救護活動

 (4) 救急隊到着までの傷病者に対する応急処置

 (5) 緊急通報システムで通報されたもののうち火災・救助・救急要請が確定されないものの初動対応

 (6) 徘徊高齢者に対する所在検索後の検索

 (7) その他、災害現場において現場指揮者が必要と認める事項

だって・・・
まぁそんなわけで、少し萩原散策をしてみました!!  

Posted by かんたろう at 12:54Comments(0)

2010年10月05日

収穫劇場

さぁそれでは、10月3日の「ひだ桃源郷収穫劇場2010」の模様でごんす!!icon01

なんと言っても、やっぱり天装戦隊ゴセイジャーでしょう!!
そして わたくし
國島高山市長も、遊びに来てくださいましたicon94

たくさんのご来場ありがとうございました!!  

Posted by かんたろう at 15:07Comments(2)

2010年10月04日

文化会館

さぁ~~ついに10月2日の土曜日になりました!!
 高山市民文化会館大ホールで開催されました、「鳳しんや30周年記念リサイタル」
お客様も多く来てくださいました。icon94
18時30分 いよいよ開幕です。icon71

しんやさんが、開演前に高山スイングエコーさんにごあいさつ!!そして・・・icon92

まずは、スーツで歌謡ショー曲はもちろん「高山本線」icon26
「女房」「遠回り」3曲歌われました!!
続いては、しんやさんが、歌手になるきっかけを創られたという「高山スイングエコー」のみなさんの演奏に入りました。
さぁそして、我らが「竜一座」の出番です。
自分が出演しているので、写真はありませんface07
でも、会場から、「いよ・かんたろう」と掛け声が上がりとっても嬉しかったです。
翌日ご覧になったお客様から、と~~ても良かったとお電話をいただき、なんとか好評だった模様で、一安心face02
それからそれから・・しんやさんが、女ひばりに変身!!

美空さんの歌を見事に歌いこなし、会場からは割れんばかりの大拍手icon107
そしてスペシャルゲストは、元クールファイブの宮本悦朗さん・・

ひじょうに頭の薄いface08・・いやいや頭の低い方でした!!
司会のふしぎさんとも息ぴったり!!

最後はしんやさんの着流し姿で・・・

腹いっぱいの公演でしたよ!!
次の日は可児市で公演ですって!!しんやさん3日も頑張ってね!!
そしてわたくしは、3日はひだ桃源郷収穫劇場の司会であります。
この模様は次回のブログで紹介させていただきま~~す!!  

Posted by かんたろう at 15:29Comments(0)

2010年10月01日

鳳しんや

いよいよ明日は、高山市民文化会館大ホールにて、「鳳しんや30周年リサイタル」です。
我らが竜一座も出演!!乞うご期待!!


楽しい舞台です。
歌と笑いの40分・・そして鳳しんやさんの素敵な歌謡ショー
見どころいっぱいです。
そして・・3日は、久々野桃源郷収穫劇場「天装戦隊ゴセイジャー」の登場ですface02
ぜひそちらにもお出かけください。司会していま~~~す!  

Posted by かんたろう at 16:08Comments(0)