スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年01月26日

けんちゃん

流しのけんちゃんは、昨晩も元気だった!!!高山の天然記念物!!この力強さには敬意を表したい!!流し現役40年以上・・・おみごとhand&foot08
  

Posted by かんたろう at 15:42Comments(0)

2011年01月25日

活性化②

今日も、みんなで市役所へ!!!!市で何かやってくれという他力本願ではない!!
こちらの思いと、市の思いを聴きに、まぁ3時間話し合いの中で、色々勉強になった!!具体策も見えてきた!!
もう少しまっとっておくれ!!!でもなんかやりたいことあったら、何でも聞かせてくだされや~~~~
よろしく!!!  

Posted by かんたろう at 18:51Comments(0)

2011年01月21日

レコーディング


いよいよ、竜鉄也音楽事務所所属歌手「向林利明」新曲レコーデイングemotion18
飛騨古川の曲「飛騨路恋唄」と、竜鉄也が生前最後に作った新曲「俺の人生」です!!!
レコーディングはもちろんゼロワンスタジオでおますhand&foot08

さぁいよいよ・・素晴らしい曲のCD化ですdeco10
お楽しみに!!!!!  

Posted by かんたろう at 16:10Comments(0)

2011年01月17日

獅子舞

おかげさまで、今年のめでた獅子は、上宝の獅子頭で大変好評ですemotion08
ありがとうございます!!市内の新年会・企業の新年会・・そして福井の鯖江市の健康ランドにも呼んでいただきありがとうございますface15

竜鉄也人形とのコラボ(新作)の漫才?そしてテッパンの「あんこ椿」は今も健在です。
ぜひ、見てください!呼んでくださいね!!  

Posted by かんたろう at 23:10Comments(3)

2011年01月17日

活性化!!

いやぁ降りますねぇweather04
今日は高山・いや飛騨の皆様は、雪またじのお仕事がメインになっていることでしょうねemotion05
雪国とはいえ、ほどほどにしてもらいたいもんやさface11
さて、高山市内中心地の空洞化・・・市では、子供たちのために空き店舗を利用して「かんかこかん」
お年寄りのために「よって館」を、造りましたが、若者向けの策は、なかなか難しいようです。
私は考える!!!どうだろ~~情報発信基地ミニサテライトスタジオ・・・具体的には、pm5時~8時空き店舗を利用!!夜の店の情報・・クーポン・・・ライブ・・・観光客向けのパフォーマンス(太鼓・歌謡・芸能他)・・ラジオ局は無理なので、ヒッツさんにも少しとりあげてもらうようにし、ナビも、やりたい人で運営・・もちろんボランティア・・・当然最初からは無理なので、そこはそれ・・任せてくだされface16
少しづつ初めて行って、毎日運営できるようになれば、もちろん運営経費はかかりますので、スポンサーとなるお店や企業を募り、MAPや、クーポンで、お店の情報や宣伝することによって、運営費を賄います。
そして・・最初のかかる費用は、家賃もろもろ・・高山市さんなんとかして~~~
と思うのであるhida-ch_face1
皆さんの意見を聴かせていただき、本当に市にかけ合いたいと思っちょります!!
よろしく~~~~どうでしゃろ~~~

イメージで~~~す  

Posted by かんたろう at 14:45Comments(0)

2011年01月16日

出陣!高山市活性化!?

高山市内の商店街の空洞化!!に歯止めがかからない・・・face07
古い町並み・・・朝のイメージの強い高山・・・しかし・・・夜どこにいくともなく・・・外人さんも含め、観光客がうろうろしている・・・シャッター通りを歩く・・・こんなことで良いのであろうか・・???
夜も面白い街創り・・・・僕にはある奇策が・・・・おいおいご相談させていただきたいと思います。
皆さんもぜひいろいろなご意見をお聞かせください。
ツイッターでもつぶやきますflowers&plants8
「いざ出陣じゃ!!!」
  

Posted by かんたろう at 11:19Comments(1)

2011年01月13日

高山市長

今朝、高山市長と色々話しててまいりましたface02
毎朝・7時から8時30分まで市内にいるときは、お会いできて、意見を聞いていただけます!
皆さんもぜひ、日ごろ思っている高山市のことを、直接、國島市長とお話しされてはいかがでしょうか?!
  

Posted by かんたろう at 11:13Comments(0)

2011年01月11日

ガンダム

友人が静岡のガンダムを見に行きました!!
ガンダム好きにはたまらない写真をどうぞ!お楽しみくださいdeco10
  

Posted by かんたろう at 16:41Comments(0)

2011年01月07日

1月7日

今日は七草がゆですねface01
正月を迎え、なにせ忙しい日々を送っておりまして、明日からようやく正月休みをとります!!
子供たちと実家に行きまする!!
2日にバロー初売り・・3日の風船太郎さんライブ・・・4日から下呂アルメリア・・少し写真載せておきますね!!

祝餅つき&めでた獅子&振舞い餅

風船太郎ライブ・・・1月3日・・・


下呂アルメリアにて・・・  

Posted by かんたろう at 18:54Comments(0)

2011年01月05日

竜鉄也

竜鉄也・本名田村鉄之助・昭和11年1月1日・奈良で生まれ、3歳から高山で育ち、この故郷で、かわいがっていただき、そして昭和56年「奥飛騨慕情」が、大ヒット!!
翌年にはNHK紅白歌合戦にも出演させたいただき、全国津々浦々一世風靡し、メジャーデビューから、20年を迎えました。しかし・・・・平成13年、9月8日
全国興行の途中・・埼玉の深谷市・児玉市民文化会館のリハーサル中に倒れました。
以後、リハビリを必死に続けるも、回復の兆候が見られず、5年前に、ふるさと高山に帰ってきて、療養生活を続けておりましたが、昨年の12月28日11時13分 74年の生涯に幕を下ろしました。
私は、26日から、30日まで、四日市ユーユー会館にて、まさに「竜一座」公演のさなか、この訃報を知り、竜の奥さまに、30日まで頑張ってこいとのことで、30日まで、公演をしてまいりました!
ユーユー会館のお客様や、スタッフの多くの方に「頑張れ」とお言葉をいただき、本当に温かいお気持ちに感謝しております。
30日の公演終了後・・高山に戻り、竜の親父さんに会いました!
きれいなお顔で、眠るように穏やかに微笑んでおられました。
31日の葬儀の際には、高山国島市長をはじめ、簑谷たかし観光協会長、奥飛騨温泉郷観光協会長、また多くの報道関係者の皆様にお参りしていただきまして、本当にありがとうございました!
12月31日に、30周年の最後の日に、幕を下ろす事・・本当に竜の親父さんらしいと思います。
そして、2011年 1月1日 新年を迎え、竜鉄也ファミリー 竜の親父さんの75歳の誕生日・・新たな門出として、親父さんの遺志をついで、頑張っていこうと思います。
遅くなりましたが、改めて、厚く御礼申し上げます。
今後とも竜ファミリー「竜一座」よろしくお願いいたします。
  

Posted by かんたろう at 13:08Comments(0)